終了

オンライン講座 「高校生物発展講座」11月

開催日時 17:30 18:50
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
オンライン講座 「高校生物発展講座」11月

○テーマ
ストレスを受けている細胞はどのようにして蛋白質の品質管理を行っているのか -小胞体ストレス応答、転写調節だけでない遺伝子の発現調節-
○講師
生命科学部 応用生命科学科 高橋 滋 准教授
○内容
生物は環境変化を感知し、それに対して反応するストレス応答によって恒常性を保っています。本講座では「ストレスにより生じた異常なタンパク質を細胞から排除するメカニズムである小胞体ストレス応答」を例として解説します。
 また、ストレス応答時には細胞全体のmRNA翻訳効率が低下するにも関わらず、ストレス応答に必要な遺伝子のmRNA翻訳効率が上昇するメカニズムにも触れます。
 なお、小胞体ストレス応答は、毎年ノーベル賞候補に挙げられている京都大学の森和俊教授の研究成果でもあります。
○高校生物の関連分野
生体物質と細胞、遺伝情報とタンパク...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/312025 8月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
8/22【特別講師回第2弾!】深い学びを引き出す!発問と問いづくり実践セミナー ~特別講師によるワークショップ型セミナー ~
9/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59
9/13【オンデマンド】ビジョントレーニングⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習※一般参加可 2025年9月13日(土) 07:00〜2025年9月20日(土) 23:59
9/13【オンデマンド】キッズビジョンⓇインストラクターPRO フォローアップ(更新)講習 ※一般参加可 2025年9月13日(土) 07:00〜2025年9月20日(土) 23:59

生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート