開催日時 | 20:30 〜 21:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 500円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
/
みんなで「お手紙」の教材を分析しませんか
\
国語の授業で何を発問したらいいか分からない!
国語の教材分析の力をもっと高めたい!
そんな先生におすすめ!
このセミナーでは、国語授業の発問づくりのポイントをみんなで学び合うことができます
中野先生の発問づくりの本質を踏まえて、一緒に教材分析をしましょう!
日 時:10月7日(金) 20:30-21:30
参加費:500円(てらすメンバーは無料)
定 員:30名(先着順)
■お申し込みはこちらから
http://ptix.at/PW9zCu
---------------------------------------------------
*「参加予定」をクリックしただけでは参加できません。
上記リンク先からお申し込みください。
-----------------------------------...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
4/19 | 【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
伴一孝 | SNS | いじめ | 食育 | 思考ツール | 21世紀型スキル | アンガー | 秋田喜代美 | 授業づくり | ワーキングメモリ | 大学受験 | 通常学級 | イエナプラン | 授業力 | 丸岡慎弥 | 音楽 | 注意欠陥 | ノート指導 | 鹿毛雅治 | 幼稚園 | 話し方 | 模擬授業 | 俵原正仁 | 卒業式 | 学級づくり | インクルーシブ教育 | サマーセミナー | LEGO | 教材開発 | ソーシャルスキル | Teach For Japan | プレゼンテーション | 保護者対応 | 学級開き | QU | 合唱 | アドラー | ホワイトボード | ディベート | 国語
