終了

シンポジウム[真のインクルーシブ教育を目指して

開催日時 13:00 16:00
定員110名
会費0円
場所 東京都港南2丁目16-3  品川グランドセントラルタワー31階(日本マイクロソフト本社)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
シンポジウム[真のインクルーシブ教育を目指して

シンポジウム「真のインクルーシブ教育を目指して〜国連障害者権利委員会の報告書を契機に〜」開催のご案内
9月9日に国連の障害者権利委員会が日本についての報告書を発表しました。「分離される特別支援教育をやめる」ことを求めたその内容は、教育関係者だけでなく社会全体に大きなインパクトを与えたと言っていいでしょう。
この報告を我々はどう受け止め、何を考えていくべきでしょうか。
今、大切なのは、文句を言ったり誰かを責めたりすることではなく「色々な立場の人が集まり、この問題について建設的に議論すること」ではないでしょうか。このシンポジウムでは、様々な立場で特別支援教育に携わる登壇者の議論を通じて、インクルーシブ教育の未来を考えていきます。
対面とオンラインのハイブリッド開催です。
ご自分に合ったスタイルで、あなたも議論のテーブルについてみませんか?
<開催概要>
日時:12月10日(土)13:00-16:00
会場:日本マイクロソフト品川本社セミナールーム/オンライン
参加費:無料
参加方法:対面/オンライン共、下記URLよりお申し込みください。
https://forms.office.com/r/JyBqPXQx3p
プログラム:
13:00 開会挨拶
13:05 「“A”の意味〜a school for allをめぐって」
 加瀬 進(東京学芸大学)
14:00 リレートーク 
 佐藤 牧子 (東京学芸大学附属小金井小学校)
 川上尚司 カワカミ ヒサシ (八王子市立第八小学校)
 森村美和子 (狛江市立狛江第三小学校)
 海老沢 穣 (一般社団法人SOZO.Perspective)
 鈴木秀樹(東京学芸大学附属小金井小学校)
15:00 パネルディスカッション

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート