終了

教師も児童生徒も不安定になりやすい11月を笑顔で過ごすための45分セミナー

開催日時 20:30 21:15
定員50名
会費無料(初参加の先生、学生)、500(東海の先生)、1000(東海以外の先生)円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

お申し込みはこちらから
https://kiton-aki.peatix.com
もしくは、先生ポータルからお申し込み後に連絡差し上げます。

講師は東海3県の現役教師です。

○内容○
講座1 学校行事後の学級経営のポイント
 学校行事そのものが、非日常のイベント「打ち上げ花火」のように、パッと現れ、スッと消えるものに
 になりがちです。
 「行事」ので「学級がどんな○○をしているのか、あるいはしてないのか」に視点を当てます。
 学校行事が終わった後に何をするか、どんな◎◎◎◎を送っているかが、行事の評価基準です。
 ではどんな◎◎◎◎であれば良いか、学校行事後の学級経営の指導の工夫をご紹介します。

 講座2 落ち着かないクラスでの子供との関わり方
 11月は学期の半ばで、教師も子どもも疲れます。気候も変化する時期であり、体調も崩れやすいのと同じくして、情緒も不安定になりがちです。余裕がない時に落ち着かなくなってしまうのは、教師も子どもも同じです。それが一人や二人でなく、クラスとなると厄介です。
 そんな時は○○しい○○をするのが一番です。他にも、どんな関わり方をすると効果的なのか一例をご紹介します。

 講座3 無気力生徒が多いクラスでの子供との関わり方
 落ち着かないとは逆に、どんより、ズド〜んと沈んだ雰囲気の学級もあります。発言をさせようとしても誰も発言しない、手を挙げない
 音読をしない・・・どうすればいうようになるか。講座2の○○しい○○をするもここに当てはまります。そして、無気力ならば
 ◎◎場面を作り出すっていうのも効果的。講座2に続き、他にどんな関わり方があるのか、一例をご紹介します。

 講座4 保護者対応
 保護者対応はなんと言っても、○○しないことが最善策です。そうはいかない、という場合もあります。大人の嗜みとしての思考ツール
 キラーワードをもっておくと、心にゆとりがもてます。そして、それでもダメな時も準備していれば安心です。ちょっとした工夫でうまく
 いった成功事例をご紹介します。

 講座5 子供を活躍させる授業
 当然のことのように感じさせるタイトルですが、だからこそ奥が深いです。教え方で扱うには内容が濃いですが、ここでは概論を述べるのではなく、実際に模擬授業を通して、授業イメージを提案できればと考えている講座です。教師と子どもも学校生活の大半を授業で過ごしています。疲れるからこそ、授業こそに力を入れましょう。優れた教師が作った優れた授業を真似する等、優れた授業をご紹介します。

 講座6 QA講座
 参加者の方から、Qを募集します。講座内容でも日常の困ったことでも、なんでも構いません。どしどし、ご質問ください。

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
教師も児童生徒も不安定になりやすい11月を笑顔で過ごすための45分セミナー

今まさに教員・生徒ともに不安定になっていると感じていたところでこのセミナーを見つけ、受講しました。 短時間でしたが5つの講座があり、それぞれ先生方がこの...

イベントを探す

学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート