開催日時 | 09:30 〜 11:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 1500 円 |
場所 | オンライン |

由井薗健先生による
「社会科授業の問いづくりの技術」講座。
「授業の本質とは、『これだけは何としても教えたい』というものを、
技術を使って『子どもが学びたい、追究したい調べたい』というものに転化すること」
過去の社会科授業名人はこのように語っています
まさに、その技術こそ「問いづくり」ではないでしょうか?
今回は、選ばれたてらすメンバーによる社会科授業の動画を視聴
ブレークアウトルームに分かれて仲間たちとワークショップでさらに学びを深めます!!
由井薗健先生による講評を聞きながら、自分たちの学びをさらに深堀り!!
どの教科でも大切な問いづくりを、仲間と一緒に楽しく腕を磨くことができます
どうぞご参加ください!
【日時】
2022年11月23日(水・祝)9:30~11:00
参加費 1500円~
定員 50名(先着順)
申し込...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
