開催日時 | 12:30 〜 15:00 |
定員 | 5名 |
会費 | 10000円 |
場所 | 東京都新宿区大久保3丁目14−4 毎日新聞社早稲田別館 5階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
遂に実現!!理科の匠 道場
目からウロコの理科教育がはじまる!
若手理科教員の皆さま
理科の授業展開や教材作成に悩んでいませんか?
子供達の理科離れが叫ばれて久しいとはいえ、現実に理科授業のOJTは
なかなか難しい現実があります
学習障害支援の読み書き配慮では、
子供たちに学習障害を乗り越えてまで「学びたい!」と思わせる理科授業を実施しています
講師は、公立学校の理科教員・管理職として長年理科教育に携わり
「第1回理科の達人先生」にも選ばれた理科教育の
スペシャリスト小林輝明氏(現敬愛大学教育学部准教授)
今回のテーマはその小林氏が世界で初めて授業の中で安全・簡単に
誰もが実験できる教材として開発した燃料電池です
「東レ理科教育賞」も受賞したこの教材は、
その後教科書や入試で頻繁に扱われる教材として発展していきました
今回はその燃料電池を子供たちと共に一から作ります
参加者の中にはギフテッド領域の子供たちもいます
学校では浮きこぼれになりがちな子供たちまで授業に巻き込んでいく、
誰一人取り残さない授業展開の方法とは
匠の技も百聞は一見にしかず
あなたのその目で確かめて、技術を学び取り、理科教育の達人になりましょう
目から鱗の理科教育の始まりです!
実費5000円相当の実験キットはお持ち帰りいただけます
■お申込みhttps://peatix.com/event/3394133
■日 時:11月3日(祝・木) 12時半~15時
■参加費:10,000円(実験キット込み)
■定 員:若干名
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
5/11 | 簡単・きれい・感動! 観察実験を効果的に ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
