開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 80名 |
会費 | 6000〜10000円 |
場所 | 兵庫県 zoom開催 |

🌟今話題の「学び方」をどのようにマネジメントするのかが分かる至高の2時間!最先端の学びを保証します🌟
TOSS淡路キツツキPresents!
許先生から、「学び方」のコーチングスキルを一緒に勉強しませんか?
🌸オススメ1!
子どもたちの「学び方」をどうナビゲートするか、学期別の教師の仕事の仕方が明確になります!
🌸オススメ2!!
来年度、「学び方」のシステムを自分の学校でも作ることができるようになります!
🌸オススメ3!!!
11月末までは、早割価格でご参加いただけます!
「令和の日本型学校教育」から、次期学習指導要領に向けて、最先端の情報を手に入れましょう🤗
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
*GIGA時代の最先端授業をマスターする!*
*ICTを活用した「最強の学び方」免許皆伝講座*
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
01_日時:2023年 2月18日(土) 14:00~16:00
02_開催方法:Zoom開催
03_講師:許鐘萬 氏(TOSS授業技量検定六段)
04_申込Peatix
https://ho-manabikata.peatix.com
05_講座内容(予定)
14:00~14:15(15分)堀田講座
<序論>
なぜ、今「学び方」なのか?
向山洋一氏の実践から紐解く「学び方」の授業づくり
14:15~14:35(20分)
<“守”の巻>
子どもたちが自ら学ぶための基盤を作る!
学び方の授業を実現する、許鐘萬が示す1学期の「教師の手入れ」
14:35~14:55(20分)
<“破”の巻>
子供が自由に端末を活用するようになる!
2学期に行うべき、許流「学び方」のシステムづくり&授業づくり
15:10~15:30(20分)
<“離”の巻>
ー新時代の「学び方」は、こうなる!
許鐘萬がイメージする、3学期の「学び方」授業プラン
15:30~15:45(15分)
堀田二段が許六段に聞きまくる!
“ココ”が知りたかった、「学び方」授業の微細技術
Q:堀田、A:許先生
15:50~16:00(10分)
Q&A講座
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/1 | 【6/1@甲南大学】神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来」 |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/11 | 特別支援教育教材展示会5 in 東京 |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
