終了

【授業の組み立てや評価でお悩みの先生方必見!】高等学校英語教員対象セミナー「今求められる英語の指導と評価とは」

開催日時 14:00 16:00
定員300名
会費0円
場所 オンライン 
【授業の組み立てや評価でお悩みの先生方必見!】高等学校英語教員対象セミナー「今求められる英語の指導と評価とは」

主催:一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会

 2022年度、高等学校の英語学習指導要領が改訂され、英語の学びが大きく変わりました。4技能5領域の英語教育が求められており、日々の授業の組み立てや評価でお悩みの先生もいらっしゃるのではないでしょうか。

 本セミナーでは今後の授業にお役立ていただけるよう、NHK高校講座で英語講師も務める文教大学 国際学部・阿野幸一教授より「新学習指導要領の趣旨を実現するための英語の指導と評価」と題して講演いただきます。
 併せて、当協会による「TOEIC Programと大学入学共通テストとの相関」についての発表、また、高等学校における効果的活用事例についてご紹介し、生徒の皆さまの正確な英語力測定のみならず将来に向けた効果的な外部試験の活用に関しての情報をご提供いたします。

 今後のご指導の一助になれば幸いです。先生方のご参...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/7認知行動療法教育研究会〜こころのスキルアップ教育はこうして生まれた〜『大野 裕先生と語り合おう』
7/17ソーシャルスキルトレーニング(SST)を活用した、未就学・学齢期の子どもの支援【オンライン配信中・教員向け】
7/6【オンデマンド受講専用】キッズビジョンインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
7/5【週末にお家で受講】 再配信 視覚発達④効果的な支援につなげるアセスメント~WAVESの活用~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
7/9「認知や言語発達に応じた個別最適なコミュニケーション支援とICTや支援技術の活用を学ぶ」2回シリーズ

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート