開催日時 | 09:50 〜 11:50 |
定員 | 15名 |
会費 | 1500円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
中高生向け国際交流イベント を開催します。
ニカラグアで日本語講座を学ぶ生徒たち(高校・大学)とのZoomで交流します。スペイン語のミニレッスン後、お互いの国と暮らしを紹介しあいます。最後にSDGsの中から「ジェンダー平等」をテーマに少人数に分かれて意見交換を行います。
同世代のニカラグアの若者と話せる貴重な機会です。
このイベントは、高校の地理教員が、学校の外での学びに試みたものです。
今後、学校の外でのSDGsの学びについてのヒントになるかもしれません。
興味のありそうな生徒さんにお声かけして、学校の外での学びを体験してみませんか?
収益の一部はニカラグアの女性支援NGOへ寄付します。
【中高生対象】チャリティ国際交流 中米ニカラグア編
11月20日(日)10:00~11:30
https://peatix.com/event/3407863/view
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
地理のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
澤井陽介 | 防災教育 | ファシリテーション | 井上好文 | 管理職 | 中村健一 | 小論文 | 音読 | 地理 | 前田康裕 | シュタイナー | リコーダー | 文部科学省 | ソーシャルスキル | 芸術 | 高等学校 | ユニバーサルデザイン | 学力向上 | 佐藤幸司 | 板書 | 総合的な学習 | 授業づくりネットワーク | 養護教諭 | 運動会 | 横山験也 | 自閉症スペクトラム | 椿原正和 | クラス会議 | 特別支援 | 教員採用試験 | PBL | 保護者 | 野口塾 | 教材作り | 世界史 | 西川純 | カリキュラム | 学級開き | 保健室コーチング | 倫理
