ログインしてください。
開催日時 | 10:00 〜 11:30 |
会費 | 0円 |
場所 | 福岡県 オンラインでご参加いただけます |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【講演内容】
「進化する脳科学的勉強法~学習を効率化するためのメソッド~」
当校AI大学進学コースで導入している池谷裕二教授監修「脳科学に基づく学びのメソッド」について、明日から実践できる効率的な勉強法をテーマとして池谷裕二教授にお話いただきます。
【効果・実績発表】
「学びのメソッド」導入事例やその効果・実績についてAI大学進学コース統括責任者小﨑博子氏より発表いたします。
■池谷裕二教授プロフィール■
1998年、東京大学・大学院薬学系研究科で薬学博士号取得。2002年から約2年半のコロンビア大学・客員研究員を経て、現職は東京大学教授。
著書には『高校生の勉強法』『受験脳の作り方』『賢人の勉強術』『記憶力を磨く方法』『脳の仕組みと科学的勉強法』 など、その他テレビ出演や翻訳・監修など多数。
ERATO 池谷脳AI 融合プロジェクト統括も務める。
...
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※定員を増やしました(会員外の参加歓迎) |
8/22 | 「問いの力」ワークショップ(in北九州) |
8/30 | 「問いの力」ワークショップ(in福岡) |
8/22 | 「お金の力」ワークショップ(in北九州) |
8/30 | 「お金の力」ワークショップ(in福岡) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ワークショップ | アンガー | ちょんせいこ | グループワーク | 山田洋一 | 心理カウンセラー | 鈴木優太 | いじめ | 青山新吾 | 進路指導 | 前田康裕 | 協同学習 | リコーダー | 幼稚園 | 立命館 | 中等教育 | 松森靖行 | 森川正樹 | Teach For Japan | EDUPEDIA | 飯田清美 | 保護者 | パワーポイント | アクティブラーニング | 部活 | 演劇 | ファシリテーション | 非認知 | 学級指導 | あまんきみこ | 大学 | シュタイナー | 現代文 | 生物 | 地学 | 金大竜 | 澤井陽介 | 保健 | 学活 | 鹿毛雅治
