子どもたちの表情の読み取り、感情のやり取りが苦手になってこないか、モノに触らない生活が指の巧緻性や触覚感覚の発達に関係してしまわないか、そのような視点での...
| 開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | 神奈川県川崎市 法政大学第二中・高等学校 美術室 |
図工美術教育研究 新しい絵の会 関東地域 冬季研究会 プログラム
コロナ禍の中、それぞれ充分健康に気を付けながら地域のサークルの様子や実践を交流しましょう。
〇 日時…2022年 12月25日(日) 10時00分~15時30分
〇 場所…法政二中高
〇参加費…500円( 学生…無料 )
□実技講座 (10:00~12:00)
工作入門(伊藤正雄) 水彩絵の具入門(杉本雅士)
□・開会あいさつ 13:00~13:05 三嶋眞人
□・実践検討会 13:10~15:30
実践報告…幼児、小学校、中学校 特別支援他
・作品交流会 15:40~16:10
・閉会 16:10~
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
コロナ禍の中のマスク生活が幼児、子ども達の発達や成長にどのような影響を与え...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 11/24 | 第30回 高校社会教育サークルあごら例会 |
| 11/15 | 11/15(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
| 11/15 | ワークショップ 親子で「視点を交わす」〜演劇的アプローチでカラダをなぞり、子どもの世界の見え方を体験する〜 |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/21 | 【実践事例から学ぶ】スクールタクトで生徒の表現を後押し!先生も楽に。 〜中学校美術の事例から〜 |
| 12/20 | 冬のポケミ、 先生!ぜひご一緒に ♪ つくる・まざる・育つ ―新しい教育の風が描く世界 |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
