子どもたちの表情の読み取り、感情のやり取りが苦手になってこないか、モノに触らない生活が指の巧緻性や触覚感覚の発達に関係してしまわないか、そのような視点での...
開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 500円 |
場所 | 神奈川県川崎市 法政大学第二中・高等学校 美術室 |
図工美術教育研究 新しい絵の会 関東地域 冬季研究会 プログラム
コロナ禍の中、それぞれ充分健康に気を付けながら地域のサークルの様子や実践を交流しましょう。
〇 日時…2022年 12月25日(日) 10時00分~15時30分
〇 場所…法政二中高
〇参加費…500円( 学生…無料 )
□実技講座 (10:00~12:00)
工作入門(伊藤正雄) 水彩絵の具入門(杉本雅士)
□・開会あいさつ 13:00~13:05 三嶋眞人
□・実践検討会 13:10~15:30
実践報告…幼児、小学校、中学校 特別支援他
・作品交流会 15:40~16:10
・閉会 16:10~
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
コロナ禍の中のマスク生活が幼児、子ども達の発達や成長にどのような影響を与え...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/13 | 「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
