開催日時 | 10:00 〜 15:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 2000~4000円 |
場所 | 埼玉県川越市鯨井1556−1 川越西文化会館(メルト)+Zoom(ハイブリッド) |

【国語編】 4月8日(土)午前
10:30~12:30 川越市西文化会館
(4) 漢字の空書きが子どもと逆にできる。
(5) 音読指導が5種類以上できる。
(11)あかねこ漢字スキルを正しく指導できる。
(12)要約指導が「桃太郎」を使ってできる。
(14)五色百人一首の最初の指導ができる。
【算数編】 4月8日(土)午後
13:00~15:00 川越市西文化会館
(3) 百玉そろばんで数唱、合成分解ができる。
(6) 列をつくらないように○つけができる。
(9) 赤鉛筆で薄く書く指導ができる。
(11)あかねこ計算スキルを正しく指導できる。
(13)わり算の筆算86÷23の指導ができる。
(15)難問一問選択システムの指導ができる。
学級崩壊を防ぎ、クラスをまとめる教師の基本技
これだけはできるようになりたい!フレッシュ先生1+20の技(本ページ末尾に掲載)が習得できます。
【オススメポイント1】全会場で実際に演習をします!→技能が身につき、明日からすぐにできる!!
【オススメポイント2】参加会場の講座映像をプレゼント!→復習ができる!!
【オススメポイント3】全会場参加者には,全講座映像DVDをプレゼント!!→20+1の技をマスターできる!!
5会場で、フレッシュ先生1+20の技をテーマ別に扱います。
あなたの「知りたい」「ワザを身に付けたい」「すぐに使えるネタが欲しい」「もっといい先生になりたい」に応えます!!
【過去の参加者の声】
〇明日、すぐに教室で使える内容ばかりですぐにやってみたくなりました。とてもためになりました。
〇クラスが荒れていて悩んでいました。ですが悩みに対し、わかりやすく答えていただき、嬉しかったです。
参加費・資料代
「TOSSセミナー初参加」・・・ 1000円
「埼玉在住・在勤」・・・・・・1000円
「学生」・・・・・・・・・・・1000円
「上記以外の方」・・・・・・・2000円
※「TOSSセミナー初参加」の割引特典は、2023祭りばやし教え方セミナーを通して有効です。
※4月8日会場は午前午後開催のため、参加費・資料代が異なります。
【入金方法】(どちらかをお選びください)
(1)Peatix入金→https://peatix.com/event/3441005/view(当日講座開始30分前まで)
(2)ゆうちょ銀行での入金方法(開催3日前まで)
振込先 ゆうちょ銀行
記号: 10360
番号: 94030911
名前: NPO法人子どもの夢TOSS埼玉
ゆうちょ銀行以外からの振り込みの場合
店名:〇三八(ゼロサンハチ)
店番:038
預金種目:普通口座
口座番号:9403091
※ゆうちょ口座への振込の場合は、
kab14360@mail.wics.ne.jpまで連絡してください。
件名→【〇月▢日会場入金】
本文→お名前、メールアドレス
開催3日前までにご入金ください。
※リアル会場、オンラインのどちらの場合も、会費の事前入金をお願いいたします。
オンライン参加の場合は、入金が確認できた方に、前日までにミーティングIDとパスワードを
お知らせいたします。
※キャンセル規定
当日連絡のキャンセル、連絡なしのキャンセル ⇒ 返金なし
前日までの連絡ありキャンセル ⇒ 返金
※入金していただいた方は、
メールアドレスを専用ML(メーリングリスト)に登録します。
メールが多くなることがありますので、
パソコンのメールアドレスをおすすめします。
ご入金、ご参加お待ちしております。
=================================
学級崩壊を防ぎ、クラスをまとめる教師の基本技
これだけはできるようになりたい!フレッシュ先生1+20の技
【全てに必要な技】
(0)笑顔・通る声・明瞭な語尾で授業できる。
【基本技】
(1) 話す聞くスキルでクラスを巻き込める。
(2) フラッシュカードがテンポよくできる
(3) 百玉そろばんで数唱、10の合成分解ができる。
(4) 漢字の空書きが子どもと逆にできる。
(5) 音読指導が5種類以上できる。
(6) 列をつくらないように○つけができる。
(7) 跳び箱(開脚跳び)をクラス全員跳ばせられる。
(8) なわとびの技を10種類次々と指示できる。
(9) 赤鉛筆で薄く書く指導ができる。
(10)語りで子どもを引きつけられる。
【応用・組み合わせ技】
(11)あかねこ漢字・計算スキルを正しく指導できる。
(12)要約指導が「桃太郎」を使ってできる。
(13)わり算の筆算86÷23の指導ができる。
(14)五色百人一首の最初の指導ができる。
(15)難問一問選択システムの指導ができる。
(16)一枚の写真で20種類以上の意見が出せる。
(17)地図帳で熱中する地名探し指導ができる。
(18)理科室で実験できる。見開き2ページにまとめさせる。
(19)給食おかわり指導ができる。
(20)特別支援を要する子への対応ができる。
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/15 | 長谷川博之流 個別最適な学び&協働的な学び 実現セミナーin熊谷 |
7/1 | 〈保護者、指導者によるシンポジウム〉アメリカでは巡り会えなかった指導法で娘は大きく成長した【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県、埼玉県教育委員会など |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ R5 第②回 定例研究会《新たな社会科を創造する会》 |
6/30 | 第6回箱庭心理セラピスト養成講座 |
6/25 | 女教師☆授業力アップ講座 6月 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/7 | TOSS向山型社会セミナー静岡(ハイブリッド) |
6/10 | この教材、どう授業する? 6,7月教材の模擬授業&解説 第9回教師力UPセミナー |
6/17 | TOSS中高数学セミナー2023初夏 |
6/24 | TOSS SDGs教育セミナー |
6/17 | TOSS山形6月学習会「すぐ使える授業技術 日々の実践の振り返り」 |
TOSSのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
