開催日時 | 10:00 〜 11:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 500円 |
場所 | オンライン |

♪Canvaで授業と校務に革命を♪Canvaの基礎を学ぶビギナーズ講座、好評につき第2弾・Step編!
1年間、様々な活用を試してきたてらすメンバー『よう先生』から使い方を学べます。
第1回に参加できなかった先生も大歓迎。是非ご一緒しましょう♪こんな先生におすすめ
ICTツールの新たな活用に踏み出したい先生
タブレットや校務用PCをせっかくなら業務効率化にも繋げたい先生
児童生徒の共同編集の文書・作品制作に使えるアプリが知りたい先生
Google系のアプリ、縦書きできない!と思ったことがある先生
教室や学校の掲示物をオシャレに飾りたい先生
新学期に向けて、教室環境や教材を全国の先生方と意見を出し合って作ってみたい先生
【スケジュール】第2回 Step編(今回のお申し込みはこちら)
てらすメンバー実践紹介、デザイン作成体験Canva要素モリモリの模擬授業、Canvaの使える機能の紹介
第3回Jump編(2月頃募集予定です)
2023年3月予定 よう先生実践紹介、参加者皆で新学期に使えるテンプレート作り
【プログラム(現在の予定)】
第2回 Step編
9:50〜 受付
10:00〜 オープニング
10:05〜 第2回の流れ説明
10:10〜 てらすメンバーの実践発表
10:25〜 よう先生によるCanva模擬授業
10:45〜 Canvaの機能説明(説明を受けながら皆さんにも体験していただく予定です。内容は検討中)
①動画編集もできる!すごいぜCanva
②デザイン作成に使える!背景透過機能
③Canva Webでクラスポータルサイトを作る方法
11:05〜 Canvaでこんな教材、掲示物作りたい…(ホワイトボードでブレストタイム)
11:20〜 質疑応答・振り返り
11:25〜 クロージング
【確認事項】※必ずお読みください
1)本ワークショップでは「Canva」の利用体験を行いますのでタブレットまたはPCでのご参加を推奨します。
2)第1回に参加頂けなかった方でも無理なく参加できる内容になっております。是非遠慮なさらずお申し込み下さい。
3)後半、ブレイクアウトルームに分かれて交流をします。顔出しできない方はご参加いただけません。顔出しできる方のみご参加いただけます。
【定員】40名
※他サイトとの合計人数が定員に達したら募集を締め切ります
【講師】佐藤 陽介(さとう ようすけ)茨城県小学校教諭。
小学校で3年、中学校で9年の勤務(英語科担当)を経て、現任校では特別支援学級担任。
前任校勤務の中でCanvaに出会い、現在まで授業への活用を続けている。
現在は、今なおどんどん拡大しつつある機能の情報を追いつつ、授業だけではなく学級経営や校務改善への活用方法についても模索中。各種SNSでCanvaの魅力発信を続けている。
【参加方法】
https://canvaru2.peatix.com/
こちらのページの「チケットを申込む」からお申込みいただけます。
チケット購入後、「イベントに参加」を押していただくと、当日の視聴案内があります。
当日は10分前からお入りいただけます。
(zoomが初めての方は、早めのご準備をお願いします)
【アーカイブについて】イベント終了後のアーカイブ配信は「授業てらす」サロン内でのみ行いますので、ご了承ください。
【チケットについて】一度お申込みいただいたチケットの変更・払戻はできませんので、ご了承ください。
【主催】
授業てらす
学べるイベント毎週開催!
https://peatix.com/group/11433527/events
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
新学期のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
