開催日時 | 10:00 〜 16:30 |
場所 | 東京都千代田区神田駿河台2-1 駿台予備学校お茶の水校2号館 |

駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、長年にわたり入試問題研究、教材・授業研究を積み重ねてきた駿台講師が講座を担当いたします。
高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。
講座のご案内----------------------
☆2022年の第一問(文理共通問題)では随筆的な展開をもった文章が出題され、得点分布が大幅に下がって受験生に衝撃を与えました。本人の想定得点より開示得点が低い割合が文系65%・理系62%に達しました(例年は文理共に30%程度)。一読するとけっして文章が難しかったわけではない(易しかったという印象をもつ受験生もいた)というのに、いったい何が起こったのでしょうか?しかも、こうした随筆的な展開をもった文章は、今後の東大入試で出題率が高まるように思われます(理由はセミナーでお話しします)。
★実は2014年にも同様の事が起こっています。この年は、平均推定15点以上の得点ダウンが見られました。2010年以降の東大入試での最低得点率だったと思われます。そこでこのセミナーでは、2014年東大入試の文理共通・文科専用の両問題、及び私たち駿台講師が作成しました東大実戦の両問題と受験者データなどを利用して、東大入試現代文の構造への理解を深めつつ、現在の優秀な受験生たちが抱えている、思わぬ読解力の弱点についても、お伝えできればと考えております。
----------------------
その他にも多数の講座を設置しております!
https://www.sundai-kyouken.jp/wp/2022-winter-japanese/
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
受験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
