終了

ICT教育 オンラインシンポジウム

開催日時 14:00 16:00
定員50名
会費2000円
場所 京都府京都市伏見区深草藤森町1番地 京都教育大学 (オンラインと現地のハイブリッド)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
ICT教育 オンラインシンポジウム

一人一端末時代が到来し、子ども達が端末を利用して学習を進める時代がやってきました。子ども達が自分自身で探求型学習を進めるためにはどのようなステップを踏めばよいのか、共に学びませんか?
ZOOMを使って全国どこからでも学ぶことができます。
開催日 20:00~

日時:2023年2月4日(土)

14:00~16:00

場所:京都教育大学(予定)

   オンライン(ZOOM)

〒612-8522 京都市伏見区深草藤森町1番地

資料代:学生無料

    教師2000円 

申込先
https://icteducation-online-symposium.peatix.com/view

登壇者
北原達正(e-kagaku代表 京都教育大学教授)
許鐘萬(toss 兵庫県公立小学校教諭)
斎藤邦彦(滋賀大学データサイエンス学部教授)
青木美香(私立綾羽高校教諭)
櫻井愛梨(姫路大学学生)

【第1講座】日本とアジアのICT教育事情
【第2講座】現役教師の実践報告(公募)
【第3講座】TOSSとは TOSSの取り組んできた、情報教育
【第4講座】e-kagakuとは        
【第5講座】ブレーンストーミング1
【第6講座】シンポジウム 日本の未来を支える情報教育
【第7講座】ブレーンストーミング2  
【第8講座】QA【10分】

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/241学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス)
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」
5/11第2回TOSS春の教師フェス 医教連携~発達障がい対応レベルアップセミナー

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート