開催日時 | 10:30 〜 12:00 |
会費 | 2000円 |
場所 | 埼玉県さいたま市 浦和区岸町7ー5ー14 さいたま共済会館 |
TOSSセミナー初参加の方は初回のみ参加費無料になります(^^)
以下のURLに飛んでいただき、【初参加となる方を紹介くださった方の名前】を「サイキョーポータル先生」にしていただければOKです!
【初参加者紹介用フォームはこちら】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5e6d24d6773671
【本申込み】 *以下のアドレスからお申し込みください。
◎教え方セミナー3月&4月会場
https://peatix.com/event/3459551/view?k=fc258884dc6df09596812ba730ebeccbc3c71f2f
◎教え方セミナー5月会場
https://shishi-oshiekata2023-5.peatix.com/
◎教え方セミナー限定 ALL長谷川セミナー
https://peatix.com/event/3460627/
【講座内容】◆教え方セミナー特設サイト
http://toss-shishimai.planet.bindcloud.jp/oshiekata/
GW明けからできる荒れた子ども達の対応、授業のポイント、学級をさらに伸ばす手立てを学ぶことができます!
----------
昨年度、1810名にご参加いただいたセミナーです。
2023年度も、10会場ご用意いたしました。
本セミナーは、こんな方にオススメです(^^)
★初任者~5年目までの若手の先生
★教師を志している学生さん
★授業や生徒指導に悩んでいる先生
★指導力を高めたい先生
子どもが熱中する授業、思わず涙してしまうような子どもの成長の事実、困ったやんちゃ君への上手な対応の方法など、様々なテーマについて実践を元にした講座を提供いたします。
こんなときだからこそ、一緒に学びませんか? 皆様のご参加、お待ちしております。
----------
講座内容
講座1 オープニング講座「授業の原則十か条講座『個別評定の原則』」
30年間、毎年教育書のベストセラーのトップであり続ける名著「授業の腕を上げる法則」より『授業の原則十か条』を扱います。この『授業の原則十か条』を知るだけ実践は変わります。講座では、どのように現場で実践をしたらよいのか、体験を交えながら解説をします。
講座2 学び続けていたからできた荒れた学級からの生還
実際に荒れた学級を立て直すためには、どのような手立てが必要なのか。実際のエピソードから、荒れた学級で立て直すための手立てを紹介します。
講座3 GW明けからでも間に合う! 荒れを予防する手立て
学級は徐々に荒れていきます。その荒れサインに気付くことができるかどうかも荒れを防ぐために必要なことです。その荒れの兆候を紹介します。
講座4 荒れた子どもとの関係の築き方
荒れた子どもとの関係づくりは難しいです。どのようにして関係を築いていけばよいのか、その手立てを紹介します。
講座5 荒れた子どもへのNG指導
荒れた子ども達は日々問題を起こします。その際に、どのような対応をしたら子ども達との関係を崩すことなく指導ができるのか。授業編と日常編とを分けて、NG指導をもとにOK指導を紹介します。
講座6 荒れた子どもを熱中させる授業ポイント
荒れた子どもも熱中するためのポイントをお伝えします。実際の授業とその授業んポイントについて解説をします。
講座7 GW明けから荒れた子どもと共に学級を成長させる手立て
GW明けからさらに学級の成長を加速させるための手立て、ポイントを紹介します。
講座8 長谷川先生講座
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~ |
5/24 | 魔の6月を乗り切る!児童が学ぶ仕掛けの作り方 |
5/22 | 第22回 学びの会(教員・相談室職員・フリースクール職員・不登校支援者対象) |
5/25 | 埼玉新英研5月例会 |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/30 | 春フェス 特別支援対応のイロハ |
7/6 | リトル・アメリカの中高生向き英語教材ウェビナー!2025 参加無料! |
8/1 | GDM英語教授法2025サマーセミナー【AI時代に必要な探求型授業を創る】 |
6/8 | 楽しい英語の教え方ワークショップ |
教え方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
