小学校3学期の理科実験で,結構うまくいかないところをどうすれば良いか解説します。動画で紹介するので分かりやすく見てもらえると思います。これを参考に予備実験すれば,成功間違いなし。
なお,これは『新版理科実験の教科書』(さくら社)の読者サービスの企画です。本書4冊のうち1冊でもお買い求め頂いていれば,動画を見るためのパスワードを知ることができます。お申し込み時に,「参加者コメント」欄にパスワードをご記入ください。まだ読者になっていない方は,この機会に是非!
過去に行ったzoom講座のレコーディングをしたものを,youtubeの限定公開をしてお好きな時間にご覧いただけます。
内容 (1)~(5)までのファイルがあります。
(1)zoom 20201206
理科室づくり,ソケットの中を想像する,腕の筋肉模型,星の観察,物の重さ,消化の実験,地層のモデル実験
(2)3学期の理科実験
金属はすべて電気を通すか 簡単な指示薬の作り方 冬の生き物 水の気化と液化 水の液体→固体への変化 磁石についた鉄は磁石になっている
(3)video 1279762688 (4)1109747033
水の浸みこみ方 ミョウバンの結晶づくり コンデンサの実験 水を凍らせる
(5)理科室 2020112
理科室整備のアイディア
お申し込みはこちら。
https://www.kokuchpro.com/event/b5be67752fe6725c719b33445a50808b/
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/4 | 学習のまとめを意識した授業と隙間時間対応 第26回教師力UPセミナー(TOSS大田の会) |
2/15 | 2月15日 NSA【はじめての理科実験講座】 B:事故を防ぐための基本技術 |
8/9 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
1/21 | 小学校の理科授業がうまくいくための講座 1月 |
1/19 | 心理職としてのアイデンティティの危機と当事者性 |