開催日時 | 13:00 〜 15:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 奈良県社会福祉総合センター |

世界における今日的な課題である「SDGs」の実現のために、ESD(持続可能な開発のための教育)が必要とされています。では、実際の授業でどのように取り組んでいけばいいのか。
「SDGs」を、もっと教室で、もっと身近に、どのように実践していけばよいのかについて紹介します。
講座1 SDGsって何? ここからSDGsを教えよう(15分)
SDGsについて教えるために、分かりやすく学べる教材について紹介します。
講座2 SDGsをプログラミングで楽しく学ぼう(15分)
SDGs×プログラミングの実践について紹介します。
講座3 教科の授業にSDGsを活用しよう・Part1
社会・理科(各10分) コメント(5分)
社会と理科におけるSDGsの実践について紹介します。
休憩10分
講座4 教科の授業にSDGsを活用しよう・Part2
総合・家庭科(各10分) コメント(5分)
総合と家庭科におけるSDGsの実践について紹介します。
休憩・アンケート10分
Q&A(10分)
終了後・希望者による茶話会(30分程度)
持ち物
・パソコン
お申し込み
https://peatix.com/event/3462978/view
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
11/8 | Teacher's Cafe 「不登校を乗り越える」支援者の寄り添い方とは (奈良県生駒郡三郷町後援) |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
11/3 | 映画35年目のラブレターのモデルとなった西畑 保さん 講演会 |
11/15 | 近畿大学附属小学校 学校公開Open Day2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/26 | 第9回教員のための金融教育〜生徒にも伝えたいお金の話〜 |
10/30 | 第10回教員のための金融教育〜生徒にも伝えたいお金の話〜 |
12/26 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象冬季セミナー(東京開催) |
11/28 | 第11回教員のための金融教育〜生徒にも伝えたいお金の話〜 |
12/26 | 第12回教員のための金融教育〜生徒にも伝えたいお金の話〜 |
家庭科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
