開催日時 | 15:00 〜 17:00 |
会費 | 0円 |
場所 | 埼玉県草加市学園町1-1 獨協大学 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
日時:2023年3月11日(土)15:00-17:00
場所:対面形式、Zoomライブ配信(いずれの形式でもご参加いただけます)
無料
<タイトル>
「深い思考を促す言語活動の指導と評価」
<概要>
新学習指導要領の年次進行が続く高等学校の英語授業においては、目的・場面・状況を意識した言語活動の充実が求められる。今回のワークショップでは、技能統合型の言語活動を通じて学習者の思考力を高める指導法と評価方法や、1人1台端末を活用したパフォーマンス・テストの実践例を紹介する。やり取りを中心とした言語活動を体験いただき、新学習指導要領における指導と評価について議論したい。
<略歴>
大久保 泰希(おおくぼ たいき)群馬県立高崎高等学校 教諭
獨協大学外国語学部英語学科を卒業後、群馬県立吾妻高等学校教諭を経て現職。文部科学省SSH(スーパー・サイエンス・ハイスクー...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
