開催日時 | 12:55 〜 12:55 |
場所 | オンライン |
教材にあるジェンダーの偏りやステレオタイプ、授業で見られるジェンダーによる違いなど、様々な視点から英語指導とジェンダーについて理解し、ジェンダー平等の実現に向けた取り組みを考える無料オンライン講座。
■プログラム■
様々な場面で求められる「ジェンダー平等」。英語の授業でも教師にできることがあります。オンラインコース”Gender in language education”で、ジェンダー平等を意識した英語の授業づくりについて学んでみませんか?
3回のコースでは、教材にあるジェンダーバイアスやステレオタイプ、教室での男女差などを通してジェンダーについて考えます。まずは教師が知ることで、子ども一人ひとりの力を伸ばす学校や社会づくりにつながっていきます。
コースの期間は4週間、3つのモジュールで構成されています。各モジュールの学習時間は、約3時間が目安です。
...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
佐藤正寿 | 話し方 | 全国大会 | 防災教育 | ワーキングメモリ | 小中連携 | ユニバーサルデザイン | 絵本 | 学級通信 | QU | 合唱 | 思春期 | プレゼンテーション | ソーシャルスキル | 学習障害 | 古典 | 冬休み | 英会話 | 自閉症スペクトラム | グループワーク | 保健 | スクールカウンセラー | 奈須正裕 | TOSS | 発表会 | 絵画 | 理科 | 飯田清美 | インターネット | 菊池省三 | 長谷川博之 | 保護者対応 | コーチング | 公民 | 佐藤幸司 | カリキュラム | CLIL | 高大接続 | フィンランド | ディベート
