開催日時 | 12:55 〜 12:55 |
場所 | オンライン |
教材にあるジェンダーの偏りやステレオタイプ、授業で見られるジェンダーによる違いなど、様々な視点から英語指導とジェンダーについて理解し、ジェンダー平等の実現に向けた取り組みを考える無料オンライン講座。
■プログラム■
様々な場面で求められる「ジェンダー平等」。英語の授業でも教師にできることがあります。オンラインコース”Gender in language education”で、ジェンダー平等を意識した英語の授業づくりについて学んでみませんか?
3回のコースでは、教材にあるジェンダーバイアスやステレオタイプ、教室での男女差などを通してジェンダーについて考えます。まずは教師が知ることで、子ども一人ひとりの力を伸ばす学校や社会づくりにつながっていきます。
コースの期間は4週間、3つのモジュールで構成されています。各モジュールの学習時間は、約3時間が目安です。
...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
非常勤講師 | 英語教育 | 部活 | カウンセリング | 国際バカロレア | パワーポイント | 書道 | 実験 | スクールカウンセラー | 明日の教室 | センター試験 | LEGO | LITALICO | オルタナティブ教育 | 教務 | 予備校 | ワーキングメモリ | 外国語活動 | ファシリテーション | インターネット | 高学年 | 夏休み | 集団討論 | 外国語 | 森川正樹 | 菊池省三 | 歴史 | 音読 | プログラミング | 授業参観 | 注意欠陥 | 石坂陽 | 前田康裕 | 進路指導 | 自然体験 | 発達障害 | 村野聡 | 公開研究会 | 澤井陽介 | 漢文
