終了

第14回AL勉強会@かごしま「探究しナイト」

開催日時 18:00 19:30
定員10名
会費1500円
場所 鹿児島県鹿児島市東千石町3−45 ARTHALL天文館画廊
第14回AL勉強会@かごしま「探究しナイト」

2020年(2019年度),コロナ禍で開催できなかった
「探究しナイト」が遂に復活!!
新年度に向けて探究しないと!!

【お申込み】 http://ptix.at/WJrCay

「総合的な探究の時間」が高校で展開されています。生徒がなかなか自走しない「やらされ探究」,ありきたりな着地点の「予定調和探究」,生徒も先生も迷いまくりの「迷走探究」など,悩みが多い現状です。

新年度に向けて,教育関係者・教育に関心のある方が探究について探究するトークセッションが,この「探究しナイト」。桜美林大学高大連携コーディネーター,慶應義塾大学非常勤講師でいらっしゃる今村 亮 先生をお招きし,様々なお話を伺います。
探究について参加者全員で探究していきましょう!

新型コロナウイルス感染症拡大対策として,10名という少人数の定員で実施します。
※ 当日,発熱者(37.5℃以上...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」
8/18【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②)

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート