開催日時 | 16:00 〜 17:00 |
定員 | 500名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
『脱マスク社会の次なる一手!』
~これまでの感染対策の課題と長期抗菌効果が望める”菌滅”のご紹介~
厚生労働省も、3月13日よりマスクに関する見解として「着用は個人の判断に委ねる」としております。
コロナ禍において、我々も感染予防に対し、様々な対策を講じてきましたが、いよいよマスクを外し、パーティションが外され、人々が 集まる機会が増える世の中に移行していきます。
このタイミングで細菌とウイルスの違いなどの学び直しから、不特定多数が出入りする空間への除菌、抗菌、抗ウイルス、ろ過など長期的で効果的な対応策や、抗カビ、消臭、防汚、耐摩耗性などモノをきれいに長持ちさせるサステナブル社会に向けて考える機会を設けさせて頂きました。
コロナに限らずウイルス対応策のステージが変化するタイミングで、前述のような持続可能な対策を検討されておられる皆様のご参加をお待ちしております。
【開催概要】
◆開催日時:3月30日(木) 16:00から(17:00終了予定)
◆タイトル:『脱マスク社会の次なる一手!』
~これまでの感染対策の課題と長期抗菌効果が望める”菌滅”のご紹介~
◆主催: 東通産業株式会社
◆共催: 株式会社1Line
◆アジェンダ
1.東通産業のwithコロナの取組
2.「脱マスク社会の次なる一手!」
-1.“菌滅”事業を通じた社会との関わりについて
-2.手指消毒から見えて来た課題と、除菌・抗菌の違い
-3.“菌育”(細菌とウイルスの違いなど)活動について
-4.”菌滅”の「有効性+機能性」と実証結果
-5.大学・企業での導入事例
3.“菌滅”の提供方法について
4.質疑応答
◆配信環境:zoom Webinar
◆参加費:無料
◆定員:500名 (お申込み順)(501名以降の方はYoutubeライブでのご視聴が可能です)
◆お申込み方法:詳細のご確認及びお申込みは以下ページからお願いいたします。
https://totsu.jp/archives/news/22853/
参加登録いただき当日ご都合が悪く不参加となってしまった方には見逃し視聴をご案内いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
1/25 | 第5回・ファイナル 小嶋悠紀セミナー with 山本雅博(コジマサセミナー) |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
