開催日時 | 21:00 〜 22:20 |
場所 | オンライン |

申込フォーム:https://forms.gle/8fvE1K1C4DsDhDJH6
<テーマ> 学校のより良い関係づくり
<日 時> 4月7日(金)21:00~22:20
<概 要>
「先生、保護者の関係づくり」イベントでたくさんの人とのつながりを教えてくださった古内しんごさんが引き続き,まなびぱれっととコラボイベントを企画してくださることになりました!!
その名も『教育お喋りタイム!』
先生、保護者、地域、学校、様々な立場を超え、みんなでテーマについてお喋りしよう!という対話の会です。
新年度の新しい関係づくりの機会にぜひご参加ください(^^)/
第一回のテーマは「学校のより良い関係づくり」
しんごさんのお話をきっかけに,先生との、保護者の方との、様々な立場の方とのより良い関係づくりについて,お喋りしませんか。
新年度、立場を超えて様々な人とつながる、そんな機会にぜひどうぞ♪
<イベントの流れ>
①はじめの連絡
②テーマについてのしんごさんのお話Ⅰ
③グループでお喋りタイムⅠ
④全体共有としんごさんのお話Ⅱ
⑤グループでお喋りタイムⅡ
⑥全体共有としんごさんのまとめ
⑦ 終わりの連絡
<お願い>
*対話型のイベントです。ぜひぜひたくさんお話ししましょう☆
*様々な意見の交流を深めるため,いろいろな立場の方,ぜひお誘い合わせてご参加ください。
*傾聴や尊重の精神で!「対話」を心がけてお互いあったかくお喋りしましょう♪
<講師紹介>
古内しんご(ふるうちしんご)さん
『つみき』代表。教育コーディネーター。公立小学校教員。
教育相談主任、特別支援教育、いじめ対策委員、道徳、人権などを中心に経験。
「子育てが〝孤育て〟となる」「教育が〝学校のもの〟となる」そんな現実に疑問をもつ。
立場を超えて繋がり合い、温かい循環をつくる必要があると考える。
その為、「子育て教育」が立場領域を超えて、より多くの人の“自分事”になるきっかけをつくり続けている。
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
5/31 | 【公立小学校も変われる】戦略的学校改革~現場主導でここまで変わる!教育の未来を語る一夜~ |
6/28 | 特別支援教育 環境調整と自立活動の授業づくり in 新潟 |
7/13 | 【無料ZOOM】7/13(日)20時_研究所&騒人社教材活用ユースウエアセミナー5th_2025夏 |
保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
