終了

「星の王子さま」の作り方から学ぶ シアター・イン・エデュケーション脚本講座

開催日時 13:00 18:00
定員10名
会費28000円
場所 オンライン 
「星の王子さま」の作り方から学ぶ シアター・イン・エデュケーション脚本講座

日本にはTIE(シアター・イン・エデュケーション)の脚本を書ける人が他にいない、ということから、特別に別役慎司が「星の王子さま」の台本を執筆していく過程を紹介しながら、TIEの脚本の書き方を教える講座を2022年夏に行いました。その講座のリバイバル開催になります!
企画の立て方から、TIEの肝である観客を巻き込み、参加させる仕掛けの作り方まで、TIEの全てを教えます。更に、創作ワークを通して、皆さんのTIE台本を添削します! 日本初のTIE脚本創作講座です。

☆シアター・イン・エデュケーションとは
イギリスで1960年代から広く普及した演劇教育で、欧米にも多大な影響を与えました。劇団が、訪問して演劇を見せるものでありながら、舞台と客席の境目がなく、参加要素が豊富で、主体的体験ができます。総合的なアクティブラーニングであることから教育的効果が高い劇です。略してTIEと呼ばれます。

シアター・イン・エデュケーション台本講座
section1「TIEとは? 普通の演劇となにが違うの?」
section2「素材の見つけ方とどのようにTIE化するか」
section3「台詞パートとリフレクション」
section4「多彩なるアクティブワークの組み込み方」
section5「実践! TIE台本を書いてみよう」
section6「受講者の台本を発表&ブラッシュアップ」

【講座日程】
5月7日(日)PM1:00~6:00
6月4日(日)PM1:00~6:00
合計10時間
※6/4は、発表者の人数によって時間が縮まる可能性があります。

【講座スタイル】
講義+実践ワーク
対面&ZOOM同時

【対面の開催場所】
場所:シアターウィング
※最大の時間です。人数によって少し早く終わります。
※都合により会場が変更になることもあります。

イベントを探す

演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート