テーマ:一人ひとりが生き生きと学ぶ 愉しい算数授業
▼ 主な内容
《時程》13:45~14:30 全学級公開授業
14:45~ 研究発表会
・パネルディスカッション 徹底討論《シンポジウム》『これが算数だ!-子どもたちの考える力を育てる算数とは?-』常葉学園大学助教授
【パネラー】黒澤 俊二先生筑波大学附属小学校
【パネラー】細水 保宏先生世田谷区立給田小学校
【コーディネーター】長谷 豊先生
▼ 会場
多摩市立聖ヶ丘小学校
〒206-0022 多摩市聖ヶ丘3-66
▼ 教科など
数学・算数
▼ 問い合わせ
東京都多摩市立聖ヶ丘小学校
担当者 副校長 吉川 佐和子
〒206-0022 東京都多摩市聖ヶ丘3-66
Tel:042-374-0647
Fax:042-337-7643
E-Mail:hijirigaoka@ttv.ne.jp
URL:http:...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/17 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ファシリテーション | 冬休み | 知の理論 | 指導案 | 音読指導 | 保護者 | モラル | 家庭科 | 多読 | フィンランド | クラス会議 | グループワーク | 自閉症 | 道徳教育 | 長谷川博之 | 地学 | NLP | 谷和樹 | eラーニング | 渡邉尚久 | 小論文 | キャリア教育 | フリースクール | 菊池省三 | 社会科 | 卒業式 | 話し合い活動 | ADHD | 井上好文 | 東京書籍 | プレゼンテーション | イエナプラン | ワーキングメモリ | CLIL | 光村図書 | 視聴覚 | 数学 | ユニバーサルデザイン | 川上康則 | メンタルヘルス
