終了

【アーカイブ配信】「発達障害のある子どもへの上手な関わり方・伝え方~ことばと身体の発達を促すプログラムと家での過ごし方~」

開催日時 10:00 00:00
定員100名
会費3300円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
【アーカイブ配信】「発達障害のある子どもへの上手な関わり方・伝え方~ことばと身体の発達を促すプログラムと家での過ごし方~」

※こちらは7月2日に開催の講座内容のアーカイブ配信です。

コロロ発達療育センター講演会

 発達支援のための講座
 発達障害のある子どもへの上手な関わり方・伝え方
  ~ことばと身体の発達を促すプログラムと家での過ごし方~

これは個性? 発達課題? お子さんの発達の可能性を伸ばすために、どういうかかわり方が良いでしょうか?
実際の対応の様子を動画とともに具体的に解説します!

講座概要--------------------------------------------------------------------------------------------------------
✔まずは行動の見方を知りましょう
 脳のメカニズムを知り、「良い状態か、悪い状態か」を見極める目を持つための「観察のポイント」とは

✔家庭療育が社会性を...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/23【週末にお家で受講】幼児期から小学校生活を見据えて育てたい力~そして小学校低学年のうちに育てておきたい身体の力~ 芳本有里子先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
7/2【7/2,9オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
6/29【6/29大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
5/24自閉スペクトラム症のある子どもの家族支援【金子総合研究所オンラインセミナー】
5/28連続4回セミナー「 支援者のための療育講座2025 上手な関わり方のポイント~観察のポイントを知って療育に活かそう《全4回》」

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート