12/6(水) 23:50〜翌03:00 メンテナンスのためアクセスできません
開催日時 | 10:30 〜 11:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
※小学校の先生向けの内容となっています!
子供同士が活発に関わるほど、トラブルも増えていくものです。
更にこの時期、梅雨のジメジメもあり、余計にストレスが貯まるもの。
困った顔、怒った顔の子供が近寄ってきて、こんな事を言います。
○○君が叩いた。あっちもいやなことを言った。前にもあった。
あっちに聞き込み、こっちに聞き込み、誤魔化されたり、別のトラブルも発覚したり…。
こんなときってどうしたらいいの!?
そんな子供同士のトラブル対応術や対応事例、
聞いた瞬間すぐ使える方法の紹介です!
予定内容:
・ケンカ仲裁、反省が苦手な子でも自然と反省できる対応法!
・何年も前から続くイザコザ対応の基本形
・明らかな嘘を言う子、素直に話せない子に効く言葉、対応術
・他数点、時間に合わせて調整
参加方法:
Zoomにて開催いたします。事前...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/17 | 第3回【近大教育研究会】@近畿大学 |
1/14 | 【2024年1月14日開催】心理的安全性ティーチャー講座 Vol.2 |
2/10 | 令和5年度熊本大学教育学部附属小学校研究発表会 |
2/10 | 「不安」を「安心」・「自信」に変える教採合宿(第25回教員採用試験対策合宿) |
12/28 | STORY授業づくり研修会 講師:筑波大学附属小学校 青木伸生先生(国語)・仲嶺盛之先生(図画工作) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
