開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 30名 |
場所 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目3-3 ハーバーセンター(商業棟)5階 |

🟥子ども対応のリアルを紹介🤫
→ふてくされた子、教師に不信感を抱いていること等々ありがちな例をもとに、子ども対応の具体例をお伝えします。
授業中、喋っている子
周りを巻き込んでいく子どもなど、困っていること数多です。
そこからどのように一つひとつ紐解いていくのか
🟥 教材研究の方法から授業の組み立てまで
→ 教材研究をし尽くした。。。
この後、どのように授業を組み立てていくのか。
勉強が苦手な子もできるようになる、授業に参加する授業の組み立てとは!?
第1講座: アイデア満載!魅力的な授業デザイン(宮川)
【10:00~10:20】
学習環境を変えることで生徒が集中しやすくなります。授業の中でできる方法とは?
第2講座: どの子も笑顔に!全員を満たすために必要なこと(金森)
【10:20~10:40】
学校に来ることを不安に思っている子も学校が楽しみになる!安心できる学級にするために必要なコミュニケーションスキル!
<休憩10分>10:40~10:50
第3講座: 問題解決力を育む生徒相談のコツ(栗原)
【10:50~11:10】
生徒の自己解決力を引き出し、主体的な学びを促進しましょう!
第4講座: やんちゃくんも熱中!心を揺さぶる授業!(金森)
【11:10~11:30】
道徳の時間を心待ちにする子どもたち!熱中する授業の組み立てとは?
<休憩10分>11:30~11:40
第5講座: 生徒指導スキルアップ(入門)(石田)
【11:40~12:00】
最新の実践的な技術を身につけ、自己成長を図る生徒の根本とは?
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
4/19 | 【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場 |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
4/28 | 子どもの力が確実につく 国語5•6月教材のポイント |
5/11 | 春の教師力UPフェス❣2025 こうすればできる!1学期の外国語活動・外国語はどのように授業するのか |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
