ログインしてください。
開催日時 | 16:00 〜 18:00 |
定員 | 60名 |
会費 | 0円 |
場所 | 大阪府 |

対話を通じて新たな気づきが生まれる場所を目指して、
教育と探求社 大阪営業所ではナレッジカフェを開催しています。
「探究学習って、そもそも何なのでしょうか?」過去のナレッジカフェの参加者から、何度も出されたこの問い。私たちは、どう答えるでしょうか。学校によって、立場によって、対峙している生徒によっても、探究学習の定義はさまざまです。「課題解決のサイクルが大事だ」「コンピテンシーベースで考えなければならない」「生徒のあり方・生き方につながることが大切だ」など、探究学習を語る切り口は多様にあり、もちろん正解が1つに定まるはずもありません。
2023年、社会は大きく変わり続けています。終わらない戦争、発達し続けるAI技術、多様性にまつわる議論...刻一刻と社会が変わり続けるいま、誰も未来を正確に予想することはできません。そんな現代において、私たちはそもそもどうして「探究学習」...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/18 | KK会場 |
5/25 | 第91回文芸研枚方サークル「国語の教室」対面(集合型) |
6/15 | ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪 |
7/19 | 第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~ |
6/20 | 令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/31 | 教育力強化プログラム【教育コミュニケーション講座】基礎課程 |
5/17 | 【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】 |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
8/10 | DV被害者対応スキルアップ研修会★――被害者ファーストの支援を探求する. |
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ディベート | Teach For Japan | パワーポイント | 群読 | 音楽 | 知の理論 | 教材作り | 予備校 | コミュニケーション | 世界史 | 教員採用試験 | 総合的な学習 | 受験 | ファシリテーション | 青山新吾 | 絵本 | 学級づくり | 英文法 | 山中伸之 | 授業づくり | QU | 本間正人 | 鹿毛雅治 | LITALICO | 問題児 | 教材 | ADHD | 話し方 | サマーセミナー | 秋田喜代美 | 多動性障害 | 家庭学習 | 谷和樹 | 読み聞かせ | 行事指導 | 平野次郎 | 堀川真理 | 石川晋 | eラーニング | 外国語活動
