開催日時 | 17:00 〜 19:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都港区虎ノ門3-4-7 虎ノ門36森ビル(Too本社ビル内) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
特集:伝える・伝わる「フォント」の使い方
学校においてプリントやスライドを作成することをデジタルで行うことは日常的な風景です。しかし、それら制作物は、受け手のことを考えて作成されているでしょうか。同じ情報が載っているプリントでも、その「伝わり方」には大きな差があります。
今回は「より伝わりやすいプリントやスライドを作るにはどうしたらいいの?」という点にフォーカスし、紙面を構成する重要な要素となる「フォント」について特集をしたいと思います。
今回の特集では、フォントの大切さについてを広く啓発活動をしている「エバンジェリスト」アドビ岩本 崇さんにご登壇いただきます。デザイン業界は名前を知らぬ人はいない存在の岩本さん、今回は先生方に向けてフォントにまつわる興味深いプレゼンをしていただきます。
きっとこれからのプリントやスライドのクオリティが高まること、まちがいありませんよ!
イベントページ
https://sites.google.com/view/gegshinjuku/Fonts-GEGxAEL
プログラム:
1. Demo Slam
2. 特集:伝える・伝わる「フォント」の使い方
3. Adobe Expressワークショップ
4. お知らせ
企画:GEG新宿Shinjuku X AEL
会場:The Gallery Too
東京都港区虎ノ門3-4-7 虎ノ門36森ビル(Too本社ビル内)
対象:学校関係者・教育関係者
定員:会場参加定員50名(定員になり次第、締め切らせていただきます)/オンライン無制限
持物:
・ノートブック・タブレット等Adobe Expressが利用できる端末
・Adobeアカウント開設のためのメールアドレス
個人のGmailアカウント等があればAdobe Expressβ版が試せます。
すでに開設の方は、そのAdobeアカウントをご利用いただけます
申し込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdXWzsfFq3eFIuMVhxQvl6ejB49XcFKglbdjNNqwS6VqehS0Q/viewform
#Adobe Express
#フォント
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
タブレットのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
