テーマ:自ら学びをもとめ続ける子どもの育成
▼ 主な内容
《時程:》
<1日目>6月14日(木)…「私たちの取り組み」に基づいた授業提案(分科会)と鼎談
8:30 受付開始
9:00~ 9:45 公開授業①
9:45~10:00 ふり返りタイム
10:00~10:45 公開授業②
10:45~11:10 ふり返りタイム
11:10~12:20 授業ごとの話し合い
12:20~13:30 昼食
13:30~14:00「私たちの取り組み」 研究部長
坂本先生
14:00~16:00 鼎談「子どもの育ちを考える」
<2日目>6月15日(金)…「私たちの取り組み」に基づいた授業提案(分科会)と
全体提案授業
8:30 受付開始
9:00~ 9:45 公開授業③
9:45~10:00 ふり返りタイム
10:00~10:45 公開授業④
10:45~11:10 ふり返りタイム
11:10...
イベントを探す
山形県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 2/1 | 2026年2月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in宮城 |
| 12/6 | 多賀一郎先生に学ぶ 国語授業力One upセミナー |
| 12/6 | 『第38回英語教師学びの会 〜英語教育のKOUGO(今後)〜』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
発表会 | プログラミング | 音読 | 指導案 | 演劇 | 学活 | 教科教育 | 全国大会 | 書道 | 思考ツール | 多賀一郎 | 日本語教師 | 春休み | フリースクール | 小学校 | 音楽 | 授業研 | 心理カウンセラー | ノート指導 | Teach For Japan | ホワイトボード | 教務 | センター試験 | シュタイナー | 長谷川博之 | インクルーシブ教育 | 公民 | 卒業式 | パワーポイント | LITALICO | 金大竜 | 山田洋一 | いじめ | 国際バカロレア | 運動会 | ソーシャルスキル | 21世紀型スキル | 小中連携 | SNS | 学習意欲
