開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 10名 |
会費 | 500円 |
場所 | 東京都武蔵野市中町中町3-5-17 中央コミュニティセンター第一会議室 |
授業づくり学級づくり学習会
2学期に向けて学び、スタートダッシュしませんか。
授業づくりのコツ、学級づくりのコツをお伝えします。
国語、算数、社会、理科、道徳の授業方法や教材研究の方法やネタを知って、授業をしやすくしませんか。
参加費500円
会場 中央コミュニティセンター 第一会議室
住所 東京都武蔵野市中町3-5-17
9時50分 受付
10時 開始 自己紹介 制静動堂の法則について
10時30分まで国語(物語、漢字、説明文)
11時00分まで算数(計算プリント、じゃんけん、文章題など)
11時20分まで理科、社会
11時45分まで道徳
11時45分からQ&A
学級づくりについては、適宜話します。
国語・・・漢字指導、物語、説明文など
算数・・・基礎計算力、文章題について
社会・・・資料読み取...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
