テーマ:自ら考え,主体的に行動する子どもの育成~算数科において評価を生かした,個に応じた指導の充実を通して~
▼ 主な内容
《指定:》
文部科学省学力向上拠点形成事業推進校
《時程:》
9:00~15:45
○公開授業(算数科,普通学級・特別支援学級)
○研究協議
○研究発表
○教育講演会
《内容:》
・全学年算数科を公開,特別支援学級も算数遊びを取り入れた学習を公開。
・学習意欲,思考力の向上,育てたい力一覧表を生かした基礎基本の明確化。
・文部科学省学力向上拠点形成事業推進校として取り組んできた3年間の研究成果を発表します。
▼ 会場
鶴居村立鶴居小学校
〒085-1203 北海道阿寒郡鶴居村鶴居西2-27
Tel:0154-64-2251
Fax:0154-64-2491
E-Mail:turuisho@educet.plala.or.jp
▼ 教科など
数学・算数
▼ 問い合わせ
鶴居村立鶴居小学校
〒085-1203 北海道阿寒郡鶴居村鶴居西2-27
Tel:0154-64-2251
Fax:0154-64-2491
E-Mail:turuisho@educet.plala.or.jp
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/21 | 【9/21札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
1/31 | 【教育講座】千葉康弘セミナー |
8/30 | 体育の授業力向上セミナー2025 |
9/15 | 【無料セミナー】英語リスニング指導が変わる!SLA理論セミナー @札幌9/15 |
9/21 | 【9/21札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
授業づくりネットワーク | 性教育 | 教材作り | 社会科 | 飯田清美 | 組体操 | スクールカウンセラー | 重複障害 | キャリア | 特別支援 | 技術 | カウンセリング | 幼稚園 | LEGO | 数学 | 佐藤幸司 | マット運動 | 生徒指導 | プレゼンテーション | 初等教育 | 体育 | ロイロノート | 卒業式 | 行事指導 | ディベート | 発達障害 | Teach For Japan | 学級開き | 防災教育 | インターネット | クラス会議 | ちょんせいこ | TOSS | 春休み | 教材開発 | 立命館 | 中高一貫 | 村野聡 | PBL | 総合的な学習
