終了

「対応力を鍛える」 ~マニュアルにない場面でどうする?~講師 大沼宗男先生

開催日時 18:00 20:00
定員20名
場所 東京都八王子市みなみ野1-7-1  片柳学園第3学生会館 2階

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
「対応力を鍛える」 ~マニュアルにない場面でどうする?~講師 大沼宗男先生

授業や学級経営、様々な行事の指導に、目標を明確にし、綿密な計画を立てて臨むことが当たり前になっています。でも、計画通りに動いてくれないのが子どもという生き物。予想外の反応や、そもそも反応してくれないということも少なくありません。
子どもたちの様々な姿を、どう受け止め、どう対応していくか。実は、そこで、教師としての底力や人間性が試されるのかもしれません。大沼先生は、若い先生たちへ熱い応援を贈る頼もしい先輩。授業や学級などでの具体的な場面の例を挙げて、「こんなときどうする」をアドバイス。参加者の方からの、「あの時どうしたらよかったのだろう」という疑問にもご一緒に考えていきます。1学期を振り返り、これからのキャリアアップにきっとお役に立ちます。
現在、アンケートで寄せられた声をもとに、不登校対応、学習意欲を全く見せない生徒への対応、を切り口に準備を進めています。

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

キャリアのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート