開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 200名 |
場所 | 山口県下関市豊前田町3丁目3-1 海峡メッセ 10階 国際会議場 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【目的】
本講演会は、教育現場で課題の1つとなっている「思考・判断・表現」の評価基準の作成方法について研修を深め、学習指導における指導と評価の在り方について探求することを目的としています。
【講師】鈴木秀幸(一般社団法人 教育評価総合研究所代表理事)
【テーマ】「思考・判断・表現」の評価基準の作成方法
【対象】小学校・中学校・高等学校の教職員、教育関係者
【スケジュール】
13:30-14:00 受付
14:00-16:00 講演会
【申込み方法】
〒112-0012
東京都文京区大塚1-4-15
一般社団法人 日本図書文化協会 事務局(山口係)
TEL:03-3947-7031 FAX:03-3943-0514
図書文化社HP(http://www.toshobunka.co.jp/workshop/detail.php?eid=00066)より申込書をダウンロード後、必要事項をご記入の上、FAXにてお申込ください。
イベントを探す
山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in広島 |
8/3 | teacher’s seminar NEXT STAGE |
8/9 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山口会場 |
7/26 | 【教栄学院】福岡県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
7/28 | 令和7年度情報教育対応教員研修全国セミナー広島会場! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
