開催日時 | 10:30 〜 16:00 |
定員 | 15名 |
会費 | 300円 |
場所 | 千葉県市川市南八幡3-14-1 KeiyoGAS Community Terrace(てらす)1F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
規格外のバナナを使ったフードロス削減を考えるイベントです。
具体的には3つの体験ができます。
1)どんな紙になるかな?「バナナの皮を使った紙漉き体験」
2)どんな組み合わせがおいしい?規格外のバナナ&野菜を合わせたジュース作り
3)バナナの皮に竹串をちくちく刺して絵を描こう「バナナアート体験」
その他、バナナがどのように私たちの手元に届くのか、なぜ規格外になってしまうのかなどを説明した展示も行います。
対象は小学生ですが、フードロス削減を授業に取り入れたいと考える方もぜひ。夏休みの自由研究のヒントになったり、授業作成の参考になったりするかもしれません。
詳細は、NPO法人APLA(主催)のウェブサイトをご覧ください。
https://www.apla.jp/archives/events/8530
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
4/29 | 明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント |
5/25 | 「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~ |
5/10 | 特別支援教育を学ぶことで、教師が変わる、学級が変わる、あの子が変わる! |
5/9 | ⭐️ハイブリッド開催⭐️ 新たな社会科を創造する会「定例研究会①」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 日本道徳科教育学研究学会 第3回研究大会 |
自由研究のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
