昨日のセミナーでは、たくさんの学びをいただき、ありがとうございました。また資料等のおみやげをいただき、ありがとうございました。 遠藤先生の講座は...
開催日時 | 20:00 〜 21:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1,000円 |
場所 | オンライン |

2学期が始まります。
授業日も多く、様々な行事も予定されていることでしょう。
時には、授業がマンネリ化して教室の空気がどんよりしたり、行事に追われて子ども達が落ち着かなかったりすることがあるかと思います。
知的で楽しく活気のある授業を行うためにはそれなりの技術が必要です。
今回は、全員を課題に取り組ませたり、集中を持続させたり、授業の中でどのように一人一人の様子を確認させたりするのかといった小さな技術に焦点を当てお話ししたいと思います。
内容(予定)
・空白時間をなくし、自分で学び続ける算数の授業
・読む、書くの場面で個別評定を取り入れ、熱中状態を作る
・変化のある繰り返しを取り入れて理解させる音楽指導
・スモールステップでどの子もできるようになるドリブル&ピボットの指導
・全員の原則を取り入れた理科、社会の授業
・どの教科でも使える、確認の技術
お友達をお誘いの上、ご参加いただけると嬉しいです。
※参加に当たっては、カメラオンでお願いしています。
お申込いただいた方に、資料代のご入金先をご案内します。
※一週間前までに届かない場合は、お手数ですがご連絡ください。
ご入金が確認できた方に、zoomアドレスをお送りいたします。
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
「職場の同僚に勧めてみようと思います」参加された先生のご感想です。
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025 5月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
5/17 | 【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】 |
6/28 | 伴一孝先生 これが知りたかった!「物語文の指導手順」 |
5/28 | 【特別開催】伴一孝❌弟子によるQAセミナー |
6/20 | 特別支援学習会2025上半期(6月〜9月) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
5/28 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 谷和樹先生講演会 |
8/10 | DV被害者対応スキルアップ研修会★――被害者ファーストの支援を探求する. |
7/5 | 【7/5体験講座】「受講してよかった」人気の心理カウンセラー講座【3時間/3,300円】 |
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
