テーマ:「算数教材の研究」-教師のための夏休み自由研究-
▼ 主な内容
《時程:》
13:00~16:00
《内容:》
1.「中学校に送られた算数は今,どのように」講師:東京学芸大学附属世田谷中学校 山崎浩二先生
2.「身近なものを教材にした授業づくり」講師:筑波大学附属小学校 盛山隆雄先生
3.「自作教材の作り方」講師:筑波大学附属小学校 坪田耕三先生
詳細は研数学館ホームページをご覧ください。
《会費:》
無料(要申込)
▼ 会場
財団法人研数学館(東京都千代田区西神田2-8-15)
▼ 教科など
数学・算数
▼ 問い合わせ
財団法人研数学館事務局
〒101-0065 東京都千代田区西神田2-8-15
Tel:03-3263-6736
Fax:03-3230-4029
E-Mail:info@kensu.or.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
リコーダー | 俵原正仁 | 思考ツール | ESD | 社会科 | 小学校教員 | 野口塾 | 非常勤講師 | クラス運営 | センター試験 | 英語 | 授業づくりネットワーク | 発達障害 | 小中一貫 | 科学 | 森川正樹 | 注意欠陥 | 食育 | 読み聞かせ | iPad | デジタル教科書 | 集団討論 | インターネット | 新学期 | インクルーシブ教育 | 学習障害 | 自閉症スペクトラム | 法教育 | フリースクール | ダンス | 漢文 | 地学 | NIE | LGBT | EDUPEDIA | 鈴木健二 | ソーシャルスキル | 幼稚園 | 非認知 | 椿原正和
