開催日時 | |
場所 | 三重県 |
主催 | 国土交通省中部地方整備局(社)中部建設協会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:-
▼ 主な内容
《時程:》
10:00~16:30
《内容:》
身のまわりの社会資本が,「なぜ,つくられたのか」,「どんな技術が活用されているのか」,
「どのように地域に役立っているのか」。
小・中学校の教室において体験・体感できる具体的な指導方法を紹介する講座を平成15年度から開催しています。この講座が「総合学習」をはじめ理科や社会科などの学習指導の一助になるものと期待しています。
《会費:》
無料
▼ 会場
アスト津
4階アストホール
〒514-0009 三重県津市羽所町700番地
▼ 教科など
社会
理科
総合的な学習
▼ 問い合わせ
国土交通省中部地方整備局 企画部企画課
担当 野村・金井
〒460-8514 名古屋市中区三の丸二丁目5番1号名古屋合同庁舎第2号館
E-Mail:kikaku@cbr.mlit.go.jp
UR...
イベントを探す
三重県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜 |
4/12 | 【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場 |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
4/26 | 春のいきいき教育大集会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
