テーマ:「読解力」について
▼ 主な内容
《時程:》
13:00-13:10 開会挨拶
13:10-14:10 記念講演
14:20-15:10 講演
15:20-16:10 講演
16:10-16:30 質疑応答
《講演:》
記念講演 「茂市久美子ワールドを語る」茂市 久美子(童話作家)
講演 「『読解力』を高める国語科授業作り」堀江 祐爾(兵庫教育大学教授)
「国語科を中心とした学校全体で取り組む『読解力』向上に関する戦略」寺井 正憲(千葉大学教授)
《後援:》
愛知県教育委員会,岡崎市教育委員会,東京教育研究所
《会費:》
1,500円
▼ 会場
愛知県青年の家・多目的ホール
岡崎市美合町並松1-2
Tel:0564-51-2123
▼ 教科など
国語
読解力
▼ 問い合わせ
東京教育研究所
住友生命千種ニュータワービル19階
〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵3丁目15番31号
Tel:052-939-2722
Fax:052-939-2720
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/1 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第1土曜集中) |
11/3 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月毎週月曜午後コース) |
11/9 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第2日曜) |
11/15 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第3土曜集中) |
11/1 | 【11/1,2名古屋】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/7 | 鶴学園教師塾 第7回 「鶴学園 アクションリサーチ研修 受講者による報告」 |
2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
12/27 | 第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom |
3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
11/8 | にこにこ先生(椿原正和氏)学習会 in丸森町 |
読解のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
