ログインしてください。

終了

「ニューロダイバーシティ」のちょっと濃い話【金子総合研究所オンラインセミナー】

開催日時 14:00 17:00
定員200名
会費3000円
場所 東京都 
「ニューロダイバーシティ」のちょっと濃い話【金子総合研究所オンラインセミナー】

【セミナー概要】
ニューロダイバーシティ(Neurodiversity)という言葉は、ニューロ(脳・神経)とダイバーシティ(多様性)を組み合わせた造語であり、人間の脳や神経由来の多様性を尊重するメッセージが込められています。1990年代後半に自閉スペクトラム成人当事者らによって生み出され、育まれた歴史的背景があり、ニューロダイバーシティ運動と呼ばれる、神経学的少数者の権利擁護運動の文脈で用いられています。日本においても、経済産業省のWebサイトに「ニューロダイバーシティの推進について」というページが作られるなど、特に発達障害者の雇用の文脈において認知が広まりつつあります。そのため、自閉症スペクトラム障害、もしくは発達障害の言い換え言葉のように誤解されることも多いのですが、この言葉が意味するところは本来、人類全体を視座に入れたより広く深いものです。そして近年、産業のみならず心理、福祉...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/76月7日(土) 07:00〜6月14日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
6/29【6/29大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/5【7/5,6オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
7/27【7/27大阪】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/2【7/2,9オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート