| 開催日時 | 10:00 〜 12:30 |
| 定員 | 15名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 京都府京都市左京区聖護院川原町4-13 京都教育文化センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加今年のテーマは「原点回帰-新学習指導要領の『子供につけたい力』を越えて-」。
新カリによって、新たな教科・科目の設置、新教科書への対応やICTを活用した授業などの授業改善だけでなく、観点別評価の導入による評価改善が求められる一方、問題を本人ごととして共有化できないしんどさが広がっています。こんな時だからこそ改めて、私たちが生徒に身につけて欲しい力についての実践を交流し、明日への一歩としたいと思います。初めての方もどうぞ。参加希望の方はhttps://forms.gle/oHMhCBb5Xg49BhGN6
運営委員より:一人が掘り始めた穴を集まった皆で掘り下げて、そこから、新科目の足場を皆で建てませんか。「とりあえず、掘ってみた」レポートを是非、お願いします。
地理教育のレポートを2本予定。
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/2 | TOSS京都秋フェス『魔の11月を乗り越える。』 |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
地理のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
