開催日時 | 09:00 〜 11:40 |
定員 | 300名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都港区三田2-15-45 慶應義塾大学三田キャンパス南校舎ホール |

日本教育方法学会第59回大会公開シンポジウム
<授業研究を問う―授業実践を語りあう、聴きあう―>
かねてより教育方法学会では、実践家と研究者がそれぞれの専門性・専門職性を織りあわせながら豊かな授業研究の実践史を描いてきた。その方法論をめぐっても何度も課題研究やシンポジウムで議論が重ねられてきた。だが、教師が自身の授業実践を語るということ自体が実はそう容易なことではない。そしてそこに意味や価値を見出し、教師とともに学ぶ場に立ち会おうとする研究者のあり方もまたさまざまである。
果たして教師は自身の授業実践について何を語るのか、どう語るのか、また語るということ自体が何を意味するのか。それと正対する研究者は、教師から何をどのように聴き、その実践をいかにとらえるのか。
本シンポジウムでは実践家自身とその実践家と深くかかわる研究者とをペアとして迎え、授業実践を語りあい、聴きあうと...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/6 | 筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~ |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
8/5 | 参加費無料!校教員向け環境教育研修会 第4回「ごみを出さない生活を考えよう」 |
8/14 | 【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
