
VUCAの時代に管理職・主任教員に求められるのは、支援重視の機能的リーダーシップ。チームファシリテーター、チームファシリテーションという役割になってきます。これからの管理職に求められるスキルとしてファシリテーション、ファシリテーターについて考えてみたいと思います。
【こんなことに心当たりある学校にオススメ!】
生徒指導のあり方を考えている
学校のあり方を大きく変えようとしている
職員室のチームビルディングに取り組んでいる
生徒に主体的に取り組んでもらいたい!
この動画の時間:9分26秒
お申し込み(こくちーずプロ)
10/13 7:00〜22:00 ※お好きな時間にご視聴いただけます。
https://kokc.jp/e/b99ffab23840bd134693d9789fef2b9d/2534573/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー...
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/19 | 山下敦子先生に学ぶ「国語授業づくり」セミナー |
7/21 | 【7/21(月)10時半_ウイズあかし802】子どもたちが熱中する授業 子どもに力がつく授業講座(春風7月検定) |
7/21 | 【7/21(月)9時ウイズあかし802】教員採用面接講座 |
7/19 | 第1回ディスカバ!in 関西 |
8/4 | 【参加費無料・オンライン参加可能】「不登校児童・生徒へのオンライン授業の可能性」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
西川純 | メンタルヘルス | 多賀一郎 | 英語教育 | スクールカウンセラー | 管理職 | NIE | 指導案 | 音楽 | 思春期 | コーチング | EDUPEDIA | 森川正樹 | 冬休み | スマートフォン | 小論文 | 石川晋 | 高校入試 | 春休み | マインドマップ | 非常勤講師 | 視聴覚 | 椿原正和 | 国際バカロレア | 教科教育 | 授業づくりネットワーク | 英会話 | 話し方 | ESD | 初等教育 | 全国大会 | 学び合い | 集団討論 | 21世紀型スキル | 授業参観 | 学校心理士 | クラス会議 | ASD | アクティブラーニング | 不登校
