終了

探究学習を校内でどう広げる? 推進者が語る体制/仕組みづくりの裏側

開催日時 16:00 17:00
場所 オンライン 
探究学習を校内でどう広げる? 推進者が語る体制/仕組みづくりの裏側

探究学習を推進する際に、「他の先生の巻き込み方が分からない」「運営の負担が大きく、学びを進化させるのが難しい」という先生方の声をよく耳にします。学校全体をどのように巻き込み、持続可能な形で進化しながら、校内に学びを広げていけるでしょうか。

今回、試行錯誤を重ねながら校内で探究的な学びを広げてきた先生方をお招きし、体制づくりや仕組み化、カリキュラム設計などについてお話いただきます。各学校の実践事例から、ヒントをお持ち帰りいただく場となりますので、ぜひご参加ください。

■こんな先生におすすめ
・校内で探究学習をリードする役割を担っている
・探究学習を推進する組織づくりに悩んでいる
・他の先生をどのように巻き込んでいくべきか分からない
・他校がどのようなカリキュラムを設計をしているか知りたい

▼参加お申し込みはこちらから(無料・オンライン)
https://bit.ly/3ZX4xXL

【概要】
・日時
2023年10月27日(金)16:00〜17:00(※途中入場/退出可)

・実施形式
オンライン(Zoom)開催、参加無料

・申込方法
以下フォームより申込み
https://bit.ly/3ZX4xXL

・申込期限
2023年10月26日(木)まで

・参加対象
中学・高校の教員や管理職の方々、教育委員会の方々

■登壇者
・静岡聖光学院中学校・高等学校 教頭 田中潤先生
・名城大学附属高等学校 教育開発部部長・社会科・グローバル科 羽石優子 先生
・早稲田実業学校 数学科教諭・教育戦略室総合プロジェクトリーダー 鈴木祥之 先生

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/6120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー
9/6「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー
9/20商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年9月20日(土) 07:00〜2025年9月28日(日) 23:59
3/26「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法
9/27商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年9月27日(土) 07:00〜2025年10月5日(日) 23:59

カリキュラムのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート