開催日時 | 16:00 〜 17:00 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
探究学習を推進する際に、「他の先生の巻き込み方が分からない」「運営の負担が大きく、学びを進化させるのが難しい」という先生方の声をよく耳にします。学校全体をどのように巻き込み、持続可能な形で進化しながら、校内に学びを広げていけるでしょうか。
今回、試行錯誤を重ねながら校内で探究的な学びを広げてきた先生方をお招きし、体制づくりや仕組み化、カリキュラム設計などについてお話いただきます。各学校の実践事例から、ヒントをお持ち帰りいただく場となりますので、ぜひご参加ください。
■こんな先生におすすめ
・校内で探究学習をリードする役割を担っている
・探究学習を推進する組織づくりに悩んでいる
・他の先生をどのように巻き込んでいくべきか分からない
・他校がどのようなカリキュラムを設計をしているか知りたい
▼参加お申し込みはこちらから(無料・オンライン)
https://bi...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
カリキュラムのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
