終了

大阪府主催 令和5年度 第3回 大学等教職員向けセミナー 「要支援学生の就職支援~多様性を活かすには~」

開催日時 17:30 19:00
会費0円
場所 大阪府オンライン開催 (ZOOMを使用)
大阪府主催 令和5年度 第3回 大学等教職員向けセミナー 「要支援学生の就職支援~多様性を活かすには~」

発達障がい傾向を有するなど就職困難性が高く、支援を要する学生に対する支援方法について理解を深めるセミナーを開催します。
本セミナーでは、早稲田大学 教授 梅永 雄二氏や、大阪府でシステム開発を中心としつつ、教育や就労支援にも力を入れている株式会社リテラル 代表取締役 船越 隆之氏を講師として迎え、セミナーを開催します。
当日は、要支援学生(発達障がい傾向を有する学生等)の就労に絞って、要支援学生を社会人につなげていくために「大学に在籍する要支援学生の解説」「発達障がいの特性と適職の紹介」「要支援学生のジョブマッチングの成功事例」、そして企業における要支援学生の雇用の実際として「個々の特性からマッチング度を見極めるポイント」等をお伝えします。
大学等教職員の皆様に是非ご参加いただき、要支援学生の就職・キャリア支援の参考にしてください!
〇日時  :令和5年12月11日(月) 17:30~19:00
〇実施方法:オンライン開催(ZOOMを使用)
〇対象  :テーマに関心がある大学・短大・専門学校等の教職員、自治体職員 等
   ※大阪府外の方もご応募いただけます!
〇費用  :無料
〇登壇者 :早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授 博士(教育学) 梅永 雄二 氏
      株式会社リテラル 代表取締役 船越 隆之 氏
○申 込 :以下URLからエントリーください
      https://www.pref.osaka.lg.jp/annai/moyo/detail.php?recid=27598
〇お問合せ:大阪府 商工労働部 雇用推進室 就業促進課 企業支援グループ
      TEL:06-6360-9074
      Mail:shugyosokushin-g05@gbox.pref.osaka.lg.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月16日(土) 07:00〜2025年8月24日(日) 23:59
7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート