開催日時 | 13:30 〜 23:55 |
会費 | 4000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【内容】
認知療法の創始者ベックは「認知に至る王道は感情である」と述べています。感情についての理解を深めることで「認知」をとらえやすくなるという考え方です。
感情への理解は、その感情が扱うべきもの(=クライエントのホットな認知につながるもの)なのか、そうでないかを判断する指針としてとても大切です。
また、感情と身体感覚は非常に密接な関係にあるので、感情について学ぶことはマインドフルネスにも大いに役立ちます。
『感情』について学ぶことは、セラピーを行う上でたくさんの利点があります。
本研修では、認知行動療法の系統では意外と学ぶ機会が少ない『感情』について専門的に学ぶことができます!
【日時】
ライブ視聴:2023年12月16日(土)13:30 ~ 16:40(10分間の休憩有り)
アーカイブ視聴:2023年12月17日(日)~ 2024年1月13日(土)
【申...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/10 | 2025年度 JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会 |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
