開催日時 | 15:30 〜 17:15 |
定員 | 200名 |
会費 | zoom(4500円)映像配信(5000円)円 |
場所 | オンライン |

申し込み先:https://sinputorendo.peatix.com
【講座内容(予定)】
★第1部 知らないでは済まされない?!最新の教育用語丸わかりタイム♬(35分)
①アントレプレナーシップ(起業家精神)教育
②ウェルビーイング教育
③アダプティブ・ラーニング
④デジタル教科書
⑤ネットリテラシー
⑥SEL教育
⑦対話型鑑賞
⑧ゲーミフィケーション
⑨デジタル・シティズンシップ教育
⑩メタバース教育
特典🎁『最新教育トレンド解説冊子(100ページ超え)』
休憩―10分―
★第2部 今,超ホットなテーマ!「生成AI」授業&実践紹介タイム♬(60分)
① 「生成AI」を学級で実践するための第一歩!明日からすぐ実践可「生成AI《第一時》」の授業(岩永)
② 「生成AI」を使った超効率アップの仕事術ベスト5(水田)
③ 「生成AI」を使った授業5連発<算数・社会科・国語・理科・道徳>
④ 「生成AI」を使った学級実践報告(水田)
⑤ 新風代表・岩永将大の最新「生成AI」実践(岩永)
特典🎁「生成AI」を使った授業コンテンツ6本(即追試可能 指示・発問付き)
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/10 | 2025年度 JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会 |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/11 | 2025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」 |
デジタル教科書のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
