テーマ:「自らを表現し,高めあう子ども」の育成
▼ 主な内容
《時程:》
8:20- 受付
8:40-9:10 全体会
9:25-10:10 公開授業Ⅰ
10:20-11:05 公開授業Ⅱ
11:20-11:50 ハーモニー,お礼の言葉
▼ 会場
浜松市立芳川小学校
〒430-0813 静岡県浜松市南区芳川町206番地の1
Tel:053-461-0020
Fax:053-461-0035
▼ 教科など
数学・算数
音楽
▼ 問い合わせ
浜松市立芳川小学校
〒430-0813 静岡県浜松市南区芳川町206番地の1
Tel:053-461-0020
Fax:053-461-0035
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/21 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年9月第3日曜) |
12/20 | 学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー |
9/28 | 🏫私立学校 教員就職説明会 オンライン 2025🏫 |
11/1 | 小学校英語教育学会(JES) 英語教育静岡セミナー2025 |
11/22 | 環境教育実践に役立つ『自然体験スキル』を習得し活用しよう『自然体験活動指導者養成講座(CI・NEAL・BU)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
授業づくりネットワーク | 堀川真理 | 公民 | 谷和樹 | ユニバーサルデザイン | 高等教育 | 澤井陽介 | 授業研 | 白石範孝 | 保護者 | 懇親会 | 教職 | インクルーシブ教育 | 読書指導 | 横山験也 | 学級開き | 国際教育 | リトミック | 保護者対応 | ノート指導 | 高学年 | 文部科学省 | 明日の教室 | アンガー | 注意欠陥 | LITALICO | Teach For Japan | 小学校教員 | 受験 | eラーニング | プレゼンテーション | 赤坂真二 | 学習評価 | 社会科 | NLP | 冬休み | 大学受験 | インターネット | 鹿毛雅治 | 鈴木健二
