テーマ:ICTの活用と協育の推進で,学校が変わる,授業が変わる,子どもが変わる
▼ 主な内容
《指定:》
平成19.20.21年度文部科学省 「情報を区分けした先進的な校務の情報化」
平成17.18.19年度岐阜市教育委員会 「学力向上プラン『わくわく授業』 ICT活用教育」
《時程:》
9:00-16:00
《講演:》
演題 「今、学校に求められている校務の情報化とは」(仮題)
講師 堀田 龍也 (独立行政法人メディア教育開発センター准教授/文部科学省参与)
▼ 会場
【学習活動公開】
公開Ⅰ・公開Ⅱとも全学年(特別支援学級を含む)公開予定
岐阜市立京町小学校
【全体会・ご講演・研究報告】
Tel:058-262-6200
▼ 教科など
数学・算数
情報
総合的な学習
学力向上
▼ 問い合わせ
岐阜市立京町小学校
〒500-8804 岐阜市京町3-19
Tel:058-264-0179
Fax:058-264-0170
URL:http://wwww.gifu-gif.ed.jp/school/kyoumachi-e/
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 2025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
4/12 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月①(60回目) |
5/24 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目) |
4/19 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目) |
5/4 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目) |
情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
